空間3D インターフェイス 直感的な空間操作を可能にするソリューションの提供を開始
2024.10.16
<Press Release>
報道関係者各位、
空間3D インターフェイス 直感的な空間操作を可能にするソリューションの提供を開始
空中映像、ホログラム映像、Vx 映像の没入感を引き出し、直感的な空間操作のために設計した「aeroTAP 空間 3D インターフェイス」を発表します。

株式会社ネクステッジテクノロジー(本社:茨城県つくば市、代表取締役:坂本堪亮、以下ネクステッジ)は、「aeroTAP 空間 3D インターフェイス」の提供を開始します。タッチレスインターフェイス技術を提供してきた弊社は、「手のひらトラッキング」、「仮想タッチスクリーン」に加え、新に「空間 3D インターフェイス」を製品化しました。詳細はhttps://www.aerotap.com/aerotap.htmlにてご確認いただけます。
サービスの目的
「aeroTAP 空間 3D インターフェイス」は、空中映像、ホログラム映像、Vx 映像の没入感を引き出し、直感的な空間操作のために設計したインターフェイスです。オペレータは、3D 映像やモデルを直感的に操作でき、視界を妨げることなく自然な操作感を体験できます。
空間 3D インターフェイスの特徴:
■ 空中に映る 3D 映像の両手、または片手による直感的な操作
3D インターフェイスでは、両手のよる、空中映像を包み込むような方法で、回転、拡大、ドラッグ操作が可能です。
■ 手のひらを使ったコテンツを見ながらの直感的操作
観察対象への視界を遮ることなく、操作しながらの観察が可能です。
従来あるような、指先による 2D インターフェイスの非接触操作、ジャスチャー機能も可能
対応機器
MIRAI PIX(空中ディスプレイ)*1
各各種 3D データの表示と操作が可能です。
利用用途
•医療、教育
•博物館、科学館の資料展示
•ゲーム、エンターテインメント
aeroTAP タッチレス 3D インターフェイスは、信州大学医学部山田哲教授(特定雇用)指導の下に開発されまし
た。
*1 MIRAI PIX(空中ディスプレイ)は、MIRAI BAR 株式会社の製品です。
https://mirai-bar.co.jp/
空間 3D インターフェイスは、特許出願中の技術です。
【お客様からのお問い合わせ先】
【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
株式会社ネクステッジテクノロジー
担当 タカハシ
TEL:029-858-1126 (10:00 – 17:00 )
e-mail:contact@nextEDGEtech.com
【会社概要】
会社名:株式会社ネクステッジテクノロジー
所在地:茨城県つくば市二の宮 1-13-4
設立:2003 年 03 月
http://URL:http://www.nextedgetech.com/
http://URL:https://www.aerotap.com/index.html
事業内容:
タッチレスインターフェイス 「aeroTAP evo (エアロタップ) 」とステレオビジョン 3D センサー 「aeroTAP 3DUSB カメラ」の開発と販売。また 3D カメラ、タッチレス機能を使ったインターラクティブ デジタルコンテンツの開発を行っています。